となり駅まで何歩で行けますか?

 

「変化の大きさ」には個体差があり、変化そのものの内容も個々人でまったく異なります。

 

それは当たり前で、
同じ人間はそもそもいないし、
似たような状況だったとしても、それは似ているだけであって同じではない

 

「違う状況の人たちが、それぞれのより良い成果に向かっていくときの変化」

 

これが同じ内容であるはずがないですよね?

 

でも個体差がない、すべてにとって同じことがあります。

 

 

それは自分の足で1歩ずつ歩を進めていっているということ。

 

この1歩の幅や進むスピードは完全にひとりひとり異なりますが、
【誰もが1歩ずつ進んでいる】ということは変わらない。

 

思い浮かべて欲しいのですが、「3歳児の歩幅」と「中学生の歩幅」はまったく違いますよね?

 

同じ距離を進むとき、ゴールへたどり着くためのスピードは当然中学生の方が速いです。

 

それは優劣ではまったくなくて、ただその時の精一杯なだけ。

 

中学生のスピードを見て、
隣を歩く3歳児は「自分も速くなりたい!」と思っても、
同じスピードでは進めないので置いて行かれそうな不安や、
進めていない(ような気がする)自分に焦りを感じることもあるかもしれません。

 

だけれどそれは大概無理な話で、

「歩幅も違う」

「スピードも違う」

のだから、始めから比べる対象とすらならないのですよ。

 

あ、優劣を比べるから対象とならないのであって、
違いを知るために検証する対象としてはOK!

 

比べて不安や焦りにさいなまれ、

その不安感から抜け出したくて無駄なエネルギーを使うくらいなら
今の自分の歩幅とスピードを知ることにエネルギーを使った方がいいです。

現在地の自分
現在の自分の歩幅
現在の自分の進むスピード

例え途中で疲れて立ち止まろうと、うちひしがれてしゃがみ込もうと、
変化はすべて自分の足で1歩ずつ進んでいっているのです。

 

これを知るだけでも、
「自分がまずはたどり着こうと思っているとなり駅まで、どのくらいでたどり着けるか?
に視点が向くので、不安や焦りに惑わされないで進むことができます。

 

回り道をするときもあるし、同じスピードで進めないときもある、それは人間であれば当たり前のこと

 

【当たり前のことを当たり前と認識すること】

 

それがとなり駅までスムーズにたどり着くためのひとつの方法です!

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

大杉日香理

「龍使い」になれる本を出版。発売半年で91000部の大ヒット。紀伊国屋書店全店16週連続ベストテン入りしている。 歴史、宗教、心理、文学、ビジネス、経営、スピリチュアルなどの総合的な知識をベースとしたメソッドを体系化し、2011年に株式会社を設立。 毎回満席、リピート率は96.5%をほこる「神旅(R)」は、神社を参拝するツアーを日本ではじめて事業化したもの。「みつかい養成講座」「龍使い養成講座」などの講座も好評を得ている。 船橋市では女性起業の可能性についての講演、 船橋商工会議所では、起業するうえで参加者自身の強みや何をしたいかを振り返り「自分がやりたいことを見つける」ことについて講義を実施。 法人向けに神縁をつなぐコンサルティングを行い、他力と協働する意欲のある経営者に、龍神から授かるリーダー力を伝えている。