人はいつでも、理解しようと思いながら何かと向き合うことが多い。
けれど、その何かがわかるときの方が少ないから、わからないと不安になる。
なぜ不安になるかは様々な原因があるから、ここでは書かないけれど、不安になると人はますますわかろうと頑張り始める。
特に変化が激しい時期や長期に及ぶ時は、わからないことの不安が変化(安定の崩壊)への不安と絡み合い、よりわかろうと意識が向いていく。
わかろうと思うほど、わからないことの不安も大きくなり、わからないこともあるという視点が失われていきやすい。
こういう時は意識して日常の中でわからない時間を作るといい。
考えない時間。
ぼーっとする時間。
意味のない時間。
答えはわからないから始める会話。
常に何かをわかろうとしている時間が多いと、「今はわからないままでOK!そのうちわかるよ!」という時期に、それをできなくなってしまう。
わからないことがステイタス!くらいの柔らかい感じで、今はいるといい。
だって、そういう時期だから。
なんで?
それはわからなくてもいいし、わからないものだから。