神社と神様よもやま話:日常的な禊ぎ

神社に行くと、ほとんどの神社に「お手水舎」があります。
本来は川などで禊ぎをしていましたが、その簡易版。
まずお手水舎で清めてから、神社に入ります。
また、ある程度大きい神社では
「祓戸社(はらえどしゃ)」があります。

神道では罪や穢れを祓い、
清らかさを保つこと=「清浄」を重視します。

日本人は清潔好きだと言われますが、
この「禊ぎ」の影響を受けているのでは?とも考えられています。
毎日お風呂に入る、着替える、洗濯をする。

日常的に当たり前に行っていることを
「禊ぎ」だと意図して行うことで、気分がよりすっきりします。
何だかもやもやする、最近気分がすっきりしないという方は、
意図して行ってみて下さい。

私が特にオススメする簡単な「禊ぎ」の方法は、手を洗うこと
手を水で洗い流しながら、
もやもやが晴れていくイメージをしてみてください。
洗面所でできるので、会社やお出かけ先でも簡単に出来て、
思いの外スッキリします。